夢のなかに動物が出てくる夢って意外と多くありませんか?私は結構よく見るのです。動物が夢に出てきた時はとても印象に残る夢が多いので、夢の意味を知りたくなってしまうのです。
今回、取り上げようと思ったのは「熊」の夢です。この夢一度しか見たことがないのですが、その意味を調べてびっくり!今の私の一番の悩みがその夢にあらわれていたからなのです。気になる方はぜひご覧ください。
熊の夢の夢に隠された意味
熊という動物は子育てを母親だけが行います。子育てしている間は決してオスのそばには寄りません。そんなことをしてしまったら子熊がどうなってしまうかわからないからです。だから母熊は必至で子供を守ります。
つまり母熊は子どもをコントロールしなければならないのです。コントロールできなければ子供の命が危険に脅かされるから!これと同じように夢の中に出てくる熊も「母親」をあらわしているのです。
どんなシチュエーションだったかは関係なく、熊や熊の親子が出てくる夢には「母親との関係」について教えてくれている夢なのです。
自分に凶暴性があるという意味もある
熊はパワフルな動物なので自分の中にある凶暴性を教えてくれているという意味もあるみたいです。何か腹の立つような出来事が起こっていて、それに対しての怒りが凶暴性を表しているのかもしれないですよね。
爆発しそうな感情があるのかもしれないけれど、そこを爆発させることによってその後どうなるかを予測して、行動してみるのもいいかもしれませんね。
もしかしたらストレスが溜まりすぎていて、今にも爆発しそうになっているのかもしれませんよね。少しストレス解消してみてはどうでしょうか。
私が実際に見た夢
私の夢では熊の親子が出てきてとにかくしつこく追いかけまわされた感じの夢でした。熊の夢には母親との関係が強く関係しているようです。特に母親からのコントロールや過干渉などがこんな夢を見させるみたいですね。
母親が自分をコントロールしているという意識が強く、それから逃げたいと思っているという意味が一番私の夢と現実に合っているのでしょうね。同じように熊の夢を見たという方は、母親の過干渉やコントロールから逃れたいと思っているかもしれませんね。
現在も私は母親との関係ですごく悩んでいて、ストレスで病気になるくらいですから、皆さんの中にも母親と合わなくて悩んでいる方もいるかもしれません。どこかに相談できると良いですよね……。
もちろん他にも意味があるみたいです。
夢占いシリーズも今後お楽しみに!
ブログの更新をしながら、このサイトのメインは何にしようかな?と模索していましたが、ここにきてようやくこのサイトのメインは夢に関することや、夢占いに関することに決まりました。
私が毎日夢を見るので、その夢の意味を知りたいとずーっと思っていたからですが、もしかしたらこうやって夢日記にしておけば、誰かも同じ夢を見た時に意味を調べられて良いかな?とも思うわけです。
といっても私が見る夢って何となく変な夢が多いので、あまり参考にならないかもしれませんが、これからも色々な夢の意味を調べてご紹介するので、暇な時にでも見に来てくださるとうれしいです。