【私の見た夢】結婚式・結婚に関する夢の意味

夢占い

すでに結婚している方でも、まだ結婚していない方でも、もしも結婚式に関する夢を見たら、印象に残るのではありませんか?今回は、夢の中の結婚式に関する夢の意味をご紹介します。

結婚式の夢に隠された意味とは

夢の中で結婚をする夢を見た事はありませんか?結婚をしていない人が結婚をする、または結婚式を挙げる夢を見る時にはどんな意味があるのだと思いますか?

たいていの場合、結婚をするとか結婚式を挙げるとかいう夢を見る時には、お付き合いをしている相手がいる時などに見るといいますが、実は結婚式の夢や結婚をするという夢には、ほかにもいろいろな意味が隠されています。

シチュエーションは少ないですが、見た夢に近いものをチェックしてください。

結婚式や結婚をする夢の隠された意味

結婚の夢には、結婚に対して自分がどんな風にしたいのかなどの、結婚に対しての憧れや理想をあらわしています。たとえば、今お付き合いをしていない人が結婚の夢を見たら「そろそろ結婚の事を考えた交際も視野に入れたい」と考えているのだそうです。

また、もしも現在お付き合いをしている方がいる人が、結婚や結婚式の夢を見たのだとしたら、お付き合いをしている人との結婚を意識していると意味になり、自分でも結婚についてを考える時期になったのだといえそうです。

何事もなく結婚式が進んでいる

結婚式の夢を見た時に、結婚式がとどこおりなくスムーズに進行したとか、ドレスや結婚衣装が気に入っていたという場合は、周囲の反応や自分を相手の家族に認めて欲しい、といった気持ちがあらわれているのだといいます。

結婚を意識している相手の家族などに、自分の事を気に入ってもらいたいと考えているのかもしれませんね。

結婚式でトラブル発生

もしも、結婚式の途中で何かトラブルが起きて式がうまく進まなかったり、せっかくの結婚式の衣装が気に入らなかったりした夢の時には、もしかしたら現在の恋愛の先にトラブルが待ち受けているのかもしれません。

具体的にいえば、相手の家族との折り合いがつかないとかの、人間関係についてのトラブルがある可能性があります。もしも結婚式がうまく進まないような感じの夢を見た時には、あまりいい夢であるとはいい難いようです。

また、この相手との結婚を考えるのはまだ先の方がいい、という意味がある場合があるので、もう少し相手と付き合いをしてみてから、結婚などを意識してもいいかもしれませんね。まだその時期ではない忠告の意味もあります。

私が見た夢

実は私は結婚式の夢を見たわけではありません。しかしそれに近い感じの夢は見ました。結婚した相手がいなくなるといった夢です。なんだか結婚したはずなのに、その方の顔も忘れてしまったみたいで、非常に焦っている夢でした。

もしかすると結婚の夢とは違うのかもしれないですが、とても焦っていたので、現実の世界でも何か切羽詰まった問題があったのかもしれないと思っています。もうだいぶ前の話なので忘れてしまいましたが……。

皆様も、印象に残る夢があったら、何か意味が隠されているのかもしれないので、ぜひ夢の意味を調べてみてください。意外と楽しくてやる気にもつながったりします。

タイトルとURLをコピーしました