美しい浅瀬の海に、太陽の光がさんさんと差し込み、その様子を海に潜って楽しむ。ダイビングにはそんな大自然を堪能できる楽しさがあります。管理人の私は海が苦手でしたことありませんが……。
そんな私が夢の中ではなんどもダイビングをしたことがあります。今回は、そんなダイビングやダイバーの夢の意味をご紹介します。
ダイバーやダイビングの夢に隠された意味とは
ダイビングの夢にはダイビングをして潜るということになるので、自分の中にある意識が夢となって出てきているといいます。
ダイビングした夢を見たときに注目してほしいのは、潜っている場所がどのくらい深い場所なのか、またどのくらい広い場所に潜っているのかです。実はその深さや広さによって意味が変わるからです。
水深の深さや場所の広さというのは、自分の意識の領域がどのくらいの広さなのか、どのくらいの深さなのかを知ることができる夢なのです。
海をダイビングする夢
夢の中で海の中をダイビングしているという夢を見たら、自分でも気付かなかった才能を見つけられるかもしれない、という可能性のある夢なのだとか。
またダイビングをして何かを探しているという夢は、自分のことをもっと知ろうとしている、気持ちのあらわれだともいわれています。
例えば、まだ自分でも気づいていかなった、隠された才能や能力や魅力を発見できるとか、そういう感じの夢と解釈してください。
自分に隠された才能や、魅力や能力などを見つけたいのであれば、もしも海にダイビングをする夢を見たら、少し探索してみるのもいいかもしれません。
いい夢だといえるのですが、ダイビングをする夢には別の意味もあるので、次のことをよーく思い出してください。
例えば、潜っている時に一人で潜っていたとします。その時に寂しいというような感情を持っていたら、周りの人に不満を持っていたり、不信感などを持っていたりするようです。
でも、一人でそう思っているだけの思い違いかもしれません。もしも不信感や不満を感じるのであれば、自分から心を開いて話してみるといいかもしれません。
宝物・宝箱を見つける夢
ダイビングをして探索をしていたら、偶然宝箱を見つけたとか、宝物や宝石など価値のあるものを見つけた、とかいう夢はいい夢です。
自分で宝箱や宝石など、価値のあるものを発見したとしたら、もしかしたら恋愛のチャンスが訪れるかもしれません。
実はこの夢を見た時に知り合った異性というのは、人生の中でも最高のパートナーである可能性があります。そして、その先にはゴールインなんて可能性があるかもしれません。
私が見た夢
とにかくダイビングじゃなくても海に潜る夢はよく見ます。いつも同じなのですが、美しい海でシュノーケルもつけずに海中散歩を楽しんでいると、突然曇ってきて海全体が真っ暗になります。
そして嵐のような大波がやってきて、もみくちゃにされて命からがら逃げだす夢なのです。そうとうひどい夢なのですが、この夢はしょっちゅう見るので、頭の中で「また嵐になるな」と思ってしまいます。
もしかして夢占いとは関係ないのかも?なんて考えてしまうのですが、最初はとても美しいのでそこだけ思い出して楽しんでいます。